好きなものを好きなだけ

映画やドラマ、読んだ本の感想を、なるべく本音で好き勝手に書いていきます。コメントの返事はあんまりしないかも。

音楽の話。

友人と音楽の話をした。

そして、盛大にモメた。

 

そんな高校生みたいなケンカができるのは、ある意味で幸せかもしれない。

それは、私と友人が音楽に対して本気だったからだ。そして、お互いに理解したいと思いながらも、譲れないものがあったという証拠だ。

 

幸せなケンカだったと思うが、それでもぶつかった当日はなんだか苦しかった。

そしてお互いに、二日間ほど自分と音楽の関係を考えていたようだった。

 

私は、洋楽が好きで、ダンスミュージックが好きだ。

友人はメタルが好きで、今はアニソン系の曲をよく聞いている。

 

私が好きな音楽を友人に聴かせたところ、友人が烈火のごとく怒り出した。

いわく、音楽が排他的である、と。

クールであったり、かっこつけているという趣旨の話になった。

 

私は音楽をかっこいいとか、かっこわるいとかでは選ばない。選ばないが、ダサイと自分が感じる音楽は確かに好きではないかもしれない。

そういうスカした態度が、私の曲の好みから読み取られてしまったようだった。

 

おしゃれというのは、とにかく排他的だ。

それは希少性と言い換えてもいいかもしれない。

多くの人に愛され、支持されるものを人はかっこいいとかおしゃれとは思わない。それは大衆的(ポップ)と表現される。

とがっている(支持者が少ない)ものが、かっこいいとされるのがどうも世の常らしい。

だた、私が好きな洋楽は、アメリカやイギリスなどのチャートで見れば、めちゃくちゃ定番曲であるし、大衆的な曲が多い。自分としては「ベタなとこいってんな」という意識の方が大きい。

むしろ、ジャーマンメタルだ、北欧メタルだと言ってる友人の方が、よほど「とがっている」と私は思っていた。

 

そこから、日本の曲と海外の曲(この場合は主にアメリカで流行している曲と定義されていただく)の違いについて、二人で話し合った。

日本の曲の特徴は、その構成にある。

Aメロ→Bメロ→サビという、おなじみの構成だ。

海外ではあまり見かけないこの構成が、日本のポップスのほとんどすべてに当てはまる。

逆に、洋楽では、バースとコーラスと呼ばれる構成になることが多い。詳しくは検索してもらえばわかると思うが、イメージとしては、Aメロ→サビという感覚に近い。

 

この曲構成の違いは、サビへの盛り上がり方の違いに集約される。

丹念に前フリをつけて、ABと左右にメロディをフッて、サビで一気に盛り上がる。それがABサビ構成だ。

これは、観客との一体感が生まれる。ロックの場合は、BPMも早めで190前後。縦ノリで、全員でサビを目指す構成だ。

ロックは、開かれた音楽だと思う。それは音楽が、観客を必要としていると訴えているからだ。たとえ一人で聞いていたとしても、そこには何かしらの一体感がある。同じ場所を目指している一体感だ。

 

一方、ダンスミュージックはどうだろうか。私が好きなハウスやトランスなどのジャンルには、そもそもサビという概念がない場合も多い。

私は、とにかく短い小節がループされている構成がたまらなく好きだ。曲の始まりから終わりまで、ずっと同じフレーズが背後に流れているような構成が好きで、一種のトランス状態に陥る。繰り返される音楽を、さらにループして1曲だけを何時間も聞き続けたりする。

これは、閉じた音楽だと思う。誰も必要としていないのだ。

自分が気持ちよくなるための音楽と言い換えてもいい。

ダンスミュージックは、人を踊らせるための音楽だし、フロアにはある種の一体感がないわけではない。けれど、どこまでいっても個人的体験にしかなりえない感覚がある。

私は、ダンスミュージックのその冷たさが好きなのだと、友人と話していて気づかされた。

共感も必要なく、ただ自分が好きなものが何なのかを追求するだけ。

ほんの少し変わるコード進行や、ほんの少しの音色の変化、一瞬だけずれるリズム。そんなささいなものに身を任せる楽しさ。

誰に気づかれなくてもいい。自分だけが気づけば楽しい。それが私の音楽の楽しみ方だった。

 

だから、友人が私を排他的だと言った指摘は、ある意味で合っていた。

私は自分の好きな音楽を理解してもらいたいとは思わないし、説明しようともしていなかった。その態度そのものが排他的だった。

もちろん、わかってもらえないだろうという諦めもある。けれど、そもそもそれほど共感を求めていない。

人はそれぞれ違う。だから最大限の努力をして理解し合おうと言うのが友人だ。

人はそれぞれ違う。だから否定せずにただそのままを受け入れようというのが私だ。

 

私たちは、お互いに最善を尽くして相手を思いやっている。

けれど、ここまですれ違う。

 

どれだけ思いやっても、どうしても届かないものがある。

それはとても苦い。

でも、私は友人のことが好きだ。

こんな私に、ここまで根気強く付き合ってくれる人間はいない。

友人のためなら、私はたぶん自分の命など簡単に投げ出してしまう。